(汗

2002年2月1日
休んだからってネタが出てくるわけじゃありませんよね。まぁとりあえず今日から再開です。

こっちは今日から学校も休みになっていよいよ受験も本番って感じです。2次まで20日ちょいか。正直いって全く自信ないです。ただ、早大に受かってもいかないかなと。センターでの失敗など色々と悔いの残ることもありますし今年落ちたら浪人してでも来年再挑戦します。とりあえず今は今年の入試に向けて頑張る。

ちょっと休業

2002年1月29日
ネタないんで、ちょっと日記休みます(汗
2月からまた再開しますので、よろしく〜

ネタないっすね〜

2002年1月26日
1日中家にいると全くネタありません(汗
明日は予備校なんでネタになるようなことがあると良いなぁ(笑

判定

2002年1月23日
昨日、今日と学校にも行ってないしネタないですね〜
今日は札幌へ行って色々と本を見てきました。面白い本を色々と見つけたのでまた機会があれば紹介したいなと思っています。

ネットで判定出始めましたね。やっぱ後期は厳しいみたいです。まぁダメ元ですが、浪人するにしてもこの時期で追い込みをするかしないかでは大きく違ってくると思うのでとにかく今は全力でやるしかないっすね。

リサーチ&遊び

2002年1月21日
学校にてセンターリサーチ。すごいね、あの空気。最初、半分くらいしかいなかったし(汗
しかも後から来たやつの表情はだいたい(死

先生が入ってきた瞬間
「先生、俺、予備校だわ。国語死んだ。」
とか言ってた人もいるしなぁ…

書いている本人も実際のところかなり凹んでいたり…
リサーチで何度も点数書いているうちに、こんなんで良いのかな〜って気持ちが沸々と。マジでセンターにリベンジしてぇ。仮に浪人することになったら来年のセンターは見てろよ!!
それにしても、3つのパックの点は何だったんだろ。パックは当てにならんねぇ←その後明らかに数学・英語をサボってたのが原因

よっしゃ。もうとにかく東大に出願しちゃいましょう。って気になりました。浪人するにしてもとにかく挑戦してみないとね。世の中何が起こるかわからんよ(笑
とりあえず足切りは大丈夫でしょう。きっと。ただ国語でマークミスしたようなしてないような…
後期はマジで微妙。去年の足切り点数−5(死
出すべきか出さぬべきか迷いどころ。

んで、リサーチの後は友達とおもいっきり遊びました。友達んちに10人で押し掛けて(汗
久々に楽しいときを過ごさせてもらいました。また受験終ったら、いっぱい遊びたいですね。
って言うか、今日やったことは会食(?)&スマブラ(汗
もっと体を使った遊びもしたいよ〜
ボウリング、スキー、カラオケ、麻雀…って段々と体を使う遊びじゃなくなってるな(笑

うーむ

2002年1月20日
困ったものだ。東大に出しても足切りはなさそうだがどうしよう。とりあえず私大のセンター利用は無理。とりあえず今は私大入試の対策を優先してやっていくのが得策って感じでしょうかね。

まぁセンターの失敗は気にせずにこの1ヶ月頑張るしかないね。

昨日はTOP&日記で暴走してすいませんm(__)m
オイオイオイオイ。もうセンターまで1年と1日しかありませんよ。そろそろしっかりと受験勉強始めないといけませんね。取り合えず区切りってことで明日からは基礎の復習をやりましょうかねぇ。とりあえず4月始まるまじには基礎は完璧にして4月からは即過去問形式でって感じでしょうか。来年のセンターでは750以上取りましょうか。それにしても受験まで後1年って。本当に時間がありませんねぇ…













この話題には触れないで下さい。しばらく旅立ちます…

いよいよ

2002年1月18日
明日ですね〜
変な時間に寝てばかみたいに長く寝てしまったので全く眠れません(汗
もう良いや〜って感じで今から数学悪あがきしてみます。現状ではかなりヤバそうなので…
とりあえず明日の目標を。

英語 185
世界史 95
数学 160
国語 160
地学  80
計  680

とりあえず、英語はしばらくやってないのが恐い…実力を出せればこれくらいはいくだろうが心配。
世界史は先ほどの演習で地図2問間違いの95点だったので本番でもこれだけ取れれば大満足。現代史と地図問題がポイントになりそう。
数学は本当にやばいです。少し前までは8割くらいは楽に行ってたのですが、サボりすぎでかなり下降してます。とにかく8割とりたい。
国語は実力通りにいけば何とかなるはず。ただ大コケも有り得る教科だけに恐い。
地学は過去問では7割とか取れてるので難易度次第では8割も夢ではないかも。
とりあえず、最低でも640は欲しい。

不思議と緊張感は全くありません。ただ、結果は恐いですね。まぁ全力を尽くし頑張るだけ頑張ってきます。

あと1日・・・

2002年1月17日
センターまで勉強ができるのもあと1日ですね。
今日は徹夜で明日の午後9時くらいまで、かなりの量をこなしていこうと思っています。
んで、明日は10時ころには寝て早めに起床。家を出るまでに最終チェックを済まして会場へ
という予定です。
ラスト1日、悔いの残らないように全力でいこうと思います。

終った・・・

2002年1月16日
今日は珍しく地学に時間をかけて、いざ問題演習。
しかし、48点と38点。青パックや緑パックよりむしろ悪くなってるんですけど…
もうダメですね…

法学部人気

2002年1月15日
ロースクールの関係で法学部が人気らしいですね。倍率も高くなりそう…
まぁ倍率と合格最低点が比例するわけでもないので、気にせず頑張っていこう。

数学

2002年1月14日
去年の本試をやってみる。
簡単だ〜
1年早く生まれたかった(^^;
でも去年は国語が難しかったしなぁ…
まぁゴタゴタ言わずにやれって←自分

最近、本当に勉強時間が少ない。
余裕なんて全くないのに。
680はおろか、640すら危ないような…
はぁ・・・

ヤバイ・・・

2002年1月13日
世界史をかなりやって自信がつきはじめていたが、緑本の模擬演習をやって唖然。ひねくれた変な問題が多かったとは言えかなりヤバイです…

数学も何かできなくなってきたし絶望的…

英語もあんまやってないから力落ちてそうだなぁ…

国語も十分にこける可能性あり…

地学は全然ダメ…



最悪の結果が見えてきたような…

5日間、この思いを払拭すべく頑張るしかないな。

社会漬け

2002年1月12日
久々に10時間いきました。とは言っても9時間が世界史と政経…
数学と地学、絶対ヤバイぞ…
う〜ん。明日は数学・地学に時間をかけれるように。

ニヒリズム

2002年1月11日
に陥りました。精神的にまいってます。どうでも良いので早く1週間経っちゃって下さい(死

倫理

2002年1月10日
使うつもりはありませんが、去年の問題解いてみましたがめちゃくちゃ簡単でしたね。2年の時に適当に聞いてた授業の知識と日本史、世界史、政経の軽い知識だけで7割を楽に越えました(汗
本番で政経がヤバかったら逃げとして考えておこうか。

やっちまった…

2002年1月9日
寝坊に加えての昼寝。睡眠時間多すぎ…残り9日かな?もう少しの時間も無駄にできませんね。

今日は久々に英語を。97年本試は179点でした。まぁ点数的にはそこまで悪くはないけど暫く文法ばっかやってたんで長文がかなり読みにくくなってました。50分で終ったから読めなくなってたってより雑に読んだだけって気もしますが(^^;
やらなくてはいけないことが山積み。未だに過去問を余り解いていないというのはヤバすぎ。

さらに、ここに来てずっと安定していた世界史がスランプに。センターまでまだまだ勉強時間を取らなくてはいけないようです。

地学も何度か通してやってはいますが知識は全く定着していない。なんとか残り10日程でどんどん詰め込んでいかないと。

数学も波がかなり激しいです。最近は調子が良くて大丈夫かな。と思っていましたが、今日の演習でヤバイ点を取ってしまったので、これまたかなりの時間をかけなければなりません。

古文はここに来て何とか点を取れるようになってきたものの、まだ足りない感じ。

本当に頑張らないと間に合わないな・・・

寝坊

2002年1月7日
今日は寝坊して起きたのは10時。しかし、そこから頑張って何とかノルマ達成。現在午前4時。これで明日も寝坊確定ですかねぇ(汗

限界へ

2002年1月5日
1週間ほど限界に挑戦するためにネットを自粛したいと思います。その間はノルマを達成して余裕があったときのみの更新にしようと思います。
1週間全力で頑張ってきます!!

ちなみに少し早めに終らせた緑パックの結果

英語 188
国語 170
?A  92
?B  88
世界史 92
地学  50
計  680

こんなもんでしょう。本番では最低でもこの点数を取れるようにしなくては。

1 2 3 4 5 6 7 8 9 >

 

最新の日記 一覧

<<  2025年5月  >>
27282930123
45678910
11121314151617
18192021222324
25262728293031

お気に入り日記の更新

テーマ別日記一覧

まだテーマがありません

日記内を検索