死
2001年8月17日 ダメダメ。3時間30分です。昨日の頑張りが無になりましたね…バッティングセンター行ったりして遊んでしまいました。これ以上書いても言い訳ばかりになるので今日はこれで終り。
コメントをみる |

う〜ん、イマイチ(?)
2001年8月16日 記録は13時間5分。十分な時間ですが、20時間に挑戦してのこれですからダメですね。この状態で望んだのが間違いでした。昨日もほとんど寝てなかったので、普通に夜寝てしまったのでできませんでした。このままでは情けないってことで土曜日に再チャレンジします。今日・明日で体力を全開まで持っていけるように上手く調整したいと思います(^^;
15000ヒット
2001年8月15日 皆さんの訪問感謝します。たいした内容のあるページでも無いのに多くの常連さんもできて嬉しい限りです。これからもできる限り頑張っていくのでよろしくお願いします。
記念に(?)1人で狂った挑戦をしようと思っています。名付けて「吉野1日体験」1日20時間勉強したという吉野先生の真似を1日だけしてみようという壮大(?)な企画です。結果は明日の日記にて。最近、サボりすぎだから喝を入れるためにもやってみたいですね。それでは明日の日記をお楽しみに〜
記念に(?)1人で狂った挑戦をしようと思っています。名付けて「吉野1日体験」1日20時間勉強したという吉野先生の真似を1日だけしてみようという壮大(?)な企画です。結果は明日の日記にて。最近、サボりすぎだから喝を入れるためにもやってみたいですね。それでは明日の日記をお楽しみに〜
体調不良…
2001年8月13日 体調が悪かったので講義に出た後すぐに帰ってずっと寝てました。きつい予定をたてたのに、いきなり大きな負債をかかえてしまいました(^^;でも、寝て大分良くなったので明日からしっかり頑張って挽回していこうと思います。
コメントをみる |

吉野先生最高!!
2001年8月12日 やっぱ良いですね。この2日間、本当に充実した授業を受けることができました。それ以外の勉強をしなかったのは大きな問題だが…今日はピ古単にサインももらってやる気が大幅にアップ。受験までにはピ古単がぶっこわれるほど使い込みたいと思います(^^)さらに、2学期から単科をとることも決めました。2学期からは単科でSUPER POWER-UP古文をとって、さらにフレックスで昨年度の佐藤先生の世界史をとろうと思います。そして、Z会の早大即応コース。いよいよ、基礎→応用へのステップアップ期に入っていきます。先ずはそれまでの夏休み1週間。かなりきつい予定をたてて頑張ろうと思います。
明日・明後日は
2001年8月10日 生・吉野!!1番前で受けるためにはどれ位に行けば良いんだろうか。15時からの講習だけど普段どおり8時ころに行ってみます。それにしても予習やばいよ。単語帳見たりしても訳がわからない(^^;でも、しっかりやって行かずに1番前で受けようとするのは気が引ける。ってことで頑張らないとな。まだまだ時間かかりそうだな〜(^^;
明日からは・・・
2001年8月8日 休みの最初に目標は毎日10時間以上と言っておきながら、ほとんど達成できていません。これじゃあ、やばいぞってことで明日はかなり頑張る予定です。昨日・今日と10時間は簡単に達成できる予定だったのですが、昨日は自習室が埋まっていて今日は参考書を買ったり色々あったので達成できませんでした。明日は何もせずに勉強に打ち込んで10時間と言わずそれ以上の勉強時間を確保したいと思います。
これから夏休みの終りまでもう1度英語の基礎をやっておこうと思います。TOP100・構文150のそれぞれ4週目。それから基礎英文解釈の技術100を4日くらいで、その後に英文解釈の技術100を1週。休みが明けた後は今月中に技術100をもう1週回して来月からは中澤の参考書に入っていこうと思っています。基礎をやり直す機会はこれで最後だと思うので基礎の部分に穴が残らないように手を抜かずに頑張ろうと思います。
夏休み中は英語以外は世界史を2時間程度、国語は1時間程度でいきます。つまり目標通りなら毎日英語に7時間以上かけることになります。とにかく明日の日記で良い結果を報告できるように明日は必ず10時間以上やります!!
これから夏休みの終りまでもう1度英語の基礎をやっておこうと思います。TOP100・構文150のそれぞれ4週目。それから基礎英文解釈の技術100を4日くらいで、その後に英文解釈の技術100を1週。休みが明けた後は今月中に技術100をもう1週回して来月からは中澤の参考書に入っていこうと思っています。基礎をやり直す機会はこれで最後だと思うので基礎の部分に穴が残らないように手を抜かずに頑張ろうと思います。
夏休み中は英語以外は世界史を2時間程度、国語は1時間程度でいきます。つまり目標通りなら毎日英語に7時間以上かけることになります。とにかく明日の日記で良い結果を報告できるように明日は必ず10時間以上やります!!
サテライン
2001年8月7日 地方なので講習はサテラインで受けているのですが、先週までは何の不便も感じませんでした。むしろ、目が悪いのでズームアップとかしてくれる事で逆に快適でした。しかし…今週の富田授業はダメダメです。黒板をフルに使いすぎでカメラもついていけないし、しかも速いので板書をとるのが不可能です…しかも、言ってることの理解にも時間かかるし、少し考えてたら一気においてかれるし…はっきり言ってしまえば、ハズレの講座です(>_<)サテラインじゃなくてもどうだったか。富田の読解法は合ってないみたいですね(^^;まぁとにかくサテラインで富田授業を受けるのは止めましょう。いや、ほんとに。
しかも、悲劇はそれだけで終らず講習が終った後に自習室へ戻ると満席…明日以降も講習後は自習室で勉強できないなんてことになったらきつすぎだな。うーん困ったものだ。
しかも、悲劇はそれだけで終らず講習が終った後に自習室へ戻ると満席…明日以降も講習後は自習室で勉強できないなんてことになったらきつすぎだな。うーん困ったものだ。
コメントをみる |

時間はないが・・・
2001年8月6日 少しリニューアルしないとダメかもなぁ。明らかに更新不可能なページとかを削除したり、埋もれている学習記録をどうにかしたりしないとな(^^;ちなみに、今日は学習記録ちゃんと更新しました。これから2週間はほとんど何もないので毎日更新できるはずです。
学習記録>リンク
学習記録>リンク
模試
2001年8月5日 今日は代ゼミ全国記述模試。結果?ダメに決まってるじゃん(^^;この1週間は遊びほうけてしまったからね。今回の結果は気にせず、明日から出直しで頑張っていきます。結果すら取りにいかないってのも有りか?(^^;
GLAY最高!!
2001年8月4日 行ってきました。石狩10万人ライブ。とにかくすごい人でした。場所はけっこう前のほうでしたが、それでも肉眼で見るのは無理に近いものがありました(^^;しかし、やっぱ良いですね。最初は余りのれなかったのですが、時がたつにつれて完璧にGLAYの世界に引き込まれていきました。気が付くと喉に激痛が(^^;前半クライマックスの誘惑・中盤のHOWEVER・最後のグロリアス、I`m in loveはもう最高でした(^^)本当に夏休み最高の思い出になりました。残りの休みはとにかく勉強頑張るぞって気になれました。昨日の吉野先生の話と合わせてこの2つの原動力で残り2週間完全燃焼です!!
コメントをみる |

やばいって
2001年8月3日 講習以外の勉強0です…ダメだって代ゼミの場所。通り道にゲーセンあるし。って全て自分が悪いのですが(^^;だって、鉄拳4、バーチャ4、カプエス2同時に出るなんて耐えられないよ…
明日もちょい用で勉強できません。ってことはこのまま模試突入か!?1週間前の反省が全く生かされてないじゃん…またひどい結果が。はぁ。全て自分の甘さが原因です。
今日で講習2週目が終了。吉野先生の最後の話はかなり感動しました。そのときは、よーしやってやるぞ!!って気持ちだったのですが、その後ゲーセンで…来週からはゲーセンは昼休みの息抜きで、って感じで勉強頑張ろう。8時〜20時まで札幌にいるうちの1時間くらいは良いでしょう。ずっと勉強するより効率も良くなるだろうし。とりあえず今からまたテープに撮った吉野先生の話を聞いてやる気を出したいと思います。
今、明日の用のことでちょい問題が発生。うーん。どうなってしまうのだろうか。
明日もちょい用で勉強できません。ってことはこのまま模試突入か!?1週間前の反省が全く生かされてないじゃん…またひどい結果が。はぁ。全て自分の甘さが原因です。
今日で講習2週目が終了。吉野先生の最後の話はかなり感動しました。そのときは、よーしやってやるぞ!!って気持ちだったのですが、その後ゲーセンで…来週からはゲーセンは昼休みの息抜きで、って感じで勉強頑張ろう。8時〜20時まで札幌にいるうちの1時間くらいは良いでしょう。ずっと勉強するより効率も良くなるだろうし。とりあえず今からまたテープに撮った吉野先生の話を聞いてやる気を出したいと思います。
今、明日の用のことでちょい問題が発生。うーん。どうなってしまうのだろうか。
う〜む
2001年8月2日 ネタがない…毎日、朝起きて予備校行ってその後は寝るだけみたいなもんだからなぁ(^^;ネタが無いときは学習記録のみの更新になるかもしれないけど勘弁して下さいm(__)m
最悪・・・
2001年7月29日 久々の模試。第2回全国センター模試。英語は第4問・5問全問正解。第6問33点で長文は110点中98点取りながら、結果は158点。やはり文法が苦手だということがはっきりと浮き彫りになりました。明日からは仲本先生の文法の講習を受けるので精力的に望んでなんとかしたいと思います。
得意の国語・世界史は…終ってます。マジでやばすぎ。5月のときより学力下がってたりして…世界史に関しては何といっても学祭が大きな原因でしょうね。コツコツ積み重ねていく教科を2週間も勉強できない状態になると厳しいです。国語は何といっても漢文が問題。それ以外はそこまで悪くありませんでした。漢文は過去の模試でもずっと点が取れていません。早稲田・法では出ないから良いかなと思ってますが、それでもやはり気がかり。次の模試までにある程度は。
今回の模試を受けて思ったことは、まだまだ基礎がなっていないということですね。明日からまた気を入れなおして死ぬ気で頑張らなきゃ受かりません。幸いにも明日から苦手の英文法、そしてほとんど勉強していない古文の講習があるのでここで苦手脱出のきっかけを掴みたいです。
次の記述模試まで1週間。今回の模試の判定のショックを和らげるためにもこの1週間死ぬ気で頑張るぞ!!
得意の国語・世界史は…終ってます。マジでやばすぎ。5月のときより学力下がってたりして…世界史に関しては何といっても学祭が大きな原因でしょうね。コツコツ積み重ねていく教科を2週間も勉強できない状態になると厳しいです。国語は何といっても漢文が問題。それ以外はそこまで悪くありませんでした。漢文は過去の模試でもずっと点が取れていません。早稲田・法では出ないから良いかなと思ってますが、それでもやはり気がかり。次の模試までにある程度は。
今回の模試を受けて思ったことは、まだまだ基礎がなっていないということですね。明日からまた気を入れなおして死ぬ気で頑張らなきゃ受かりません。幸いにも明日から苦手の英文法、そしてほとんど勉強していない古文の講習があるのでここで苦手脱出のきっかけを掴みたいです。
次の記述模試まで1週間。今回の模試の判定のショックを和らげるためにもこの1週間死ぬ気で頑張るぞ!!
夏休み突入
2001年7月27日 今日からいよいよ夏休み。現在、21時20分で勉強時間は8時間。10時間はなんとかいけそうですね。寝坊+代ゼミに行く前にビックカメラというロスがありながらの10時間ですから上出来でしょう。夏休みの目標は10時間を切らないことにします。かなり厳しい目標ですが、妥協せず頑張っていきたいです。模試の日は無理だけどね。
忙し〜
2001年7月26日 明日からいよいよ夏休み。受験の大きな山場ですね。それで、勉強のほうが本格的に忙しくなってきてHPの更新をしている暇がありません。暇を見つけて必ず更新は続けますので見捨てないで下さいね(^^;
う〜ん
2001年7月25日 学祭期間で完全に壊された勉強の習慣を取り戻せません。この2日の休みのうちに完全に取り戻して明後日の夏休みから一気にフルパワーで頑張ろうと思っていたのですが、予定通りには行かないものです。明日は学校の授業もあるし…明後日からやっと夏休みなので8時〜20時まで代ゼミで過ごすような生活にしたいと思っています。その間に10時間。移動時間+家で2時間。とにかく1日12時間勉強を実践してこの夏に一気に力を付けたいと思います。9月からはZ会の早大コースも取る予定なので8月までに基礎は一応完璧にしておかないとね。
辞書
2001年7月24日 代ゼミの講習2日目。今日はその前にヨドバシカメラにて電子辞書を買いました。前々から買おうかと迷っていたのですが、どうせ大学へ行っても使えるんだから買うべきだと思い購入しました。これで今後の英語の勉強がはかどるかな?
代ゼミにて。入り口でオロナミンCを配っていました。1度、自習室へ行ってから出て行くときにもらって飲みました。その後、ちょっと買物をして戻ってくると、またくれました。そんなに飲めませんって(^^;
昨日と違ってしっかり予習をして望んだ講習2日目。記述問題もしっかりと的を得た回答をすることが出来ていた。たった1日受けただけで国語の力がUPしていたみたい。この調子でどんどん実力をつけていかないとね。
さらに家に帰ってから、おかしなことがありました。漫画を少し売ろうということでサンホームビデオにて漫画を9冊売ったところ、なんと3600円に。レジの人は一体どんな間違いをしたのだろうか・・・
代ゼミにて。入り口でオロナミンCを配っていました。1度、自習室へ行ってから出て行くときにもらって飲みました。その後、ちょっと買物をして戻ってくると、またくれました。そんなに飲めませんって(^^;
昨日と違ってしっかり予習をして望んだ講習2日目。記述問題もしっかりと的を得た回答をすることが出来ていた。たった1日受けただけで国語の力がUPしていたみたい。この調子でどんどん実力をつけていかないとね。
さらに家に帰ってから、おかしなことがありました。漫画を少し売ろうということでサンホームビデオにて漫画を9冊売ったところ、なんと3600円に。レジの人は一体どんな間違いをしたのだろうか・・・
日記再開
2001年7月23日 学祭が終ったので日記を再開します。学祭の間のことは書くのも面倒だし思い出したくないようなきついことも多いのでやめておきます(^^;
今日から早速代ゼミの講習。今週は笹井先生の現代文。予備校で授業を受けるのは初めてだったのですが、かなり分かり易くて感激しました。今日は時間が無くて予習が適当で回答もボロボロだったので明日からはしっかり予習をして授業に望んで多くのものを得て来たいと思います。
今日から早速代ゼミの講習。今週は笹井先生の現代文。予備校で授業を受けるのは初めてだったのですが、かなり分かり易くて感激しました。今日は時間が無くて予習が適当で回答もボロボロだったので明日からはしっかり予習をして授業に望んで多くのものを得て来たいと思います。