古文

2001年6月19日
 今日は昨日にも増して内職に没頭していました。昨日の日記に書いた国語表現の先生は古文も習っているのですが、その授業中は1番前の席にも関わらず全く気にせずに速単をやり続けていました。完全に気付かれているはずなのに今日は何も言われませんでした。とうとう見捨てられたかもしれません。そのほうが、都合が良いですけどね(^^;とにかく明日も古文があるのでますます内職に打ち込み、古文・国語表現での内職をしっかり定着させたいと思います。

内職

2001年6月18日
最も邪魔な授業である国語表現にて。僕は先生が横に立って、しかもこちらを見ているにも関わらず速単をずっと読み続けていました。その時は、プリントをやる時間だったので先生は
「プリントはあるんだね。」
と僕の全く書き込みの無いプリントを見て言いました。その先生は今年定年で退職、しかも気の弱そうな先生なので思った通りには言えなかったのでしょう。
そこでこのセリフを先生の気持ちの通りに意訳すると
「プリント何もやってねーじゃねぇか。何やってるんだこの野郎。」
みたいな感じでしょうかね(^^;
それでも、内職のススメを通読した俺にとってそんなことは全く気にすることではありません。冷たい視線を気にせずにしっかりと今日のノルマ分はこなしました。明日以降も役に立たない授業は先生の冷たい視線にめげずに内職に励もうと思っています。

 放課後は講習→雑談→書店→帰宅で何と8時。その後は飯・風呂、買ってきた合格体験記を少し読んでもう10時。今日のノルマが全く終ってないのでこれから頑張らないといけません。途中までは上手く進んでいたんだけどなぁ。なんと言っても雑談が余計だったかな?まぁとりあえず明日は寝れる授業も一杯あることだし、遅くなっても今日のノルマが終るまでは寝るわけにはいかないぞ!

内職のススメ

2001年6月17日
 一応、一通りは読みました。役に立ちそうなことが色々書いてあったので実践してみたいと思うのですが、何と言っても一番前の席だしなぁ…明日からは1番前でも出来そうなことを何とかやってみようと思います。そして次の席替えこそ!!

 今日は他に受験までの計画の練り直しなどをしていました。時間が無いことを再認識してやる気もUPしました。それで、本を読むのや計画をたてるのに時間を取られながらもそれなりの時間勉強できました。明日から平日は勉強一色と言えるような生活をしていきたいと思います。

謎の本

2001年6月15日
 夕食が外食だったので途中で本屋へ。そこで目に付いたのが‘勉強の効率3倍UP!内職のススメ`なるとても怪しそうな本。で、パラパラと立ち読みした結果面白そうだったので購入。現在、読んでいる途中です。まだ、それほど読んでいないのですがうなずけることが結構書いてあります。普段、僕が思ってたことが結構書いてあったりして励みになりました。とりあえず一通り読んでみて書いてあることを実行するようにしようかと思っています。ただ、1番前の席ってのが内職の大きな問題なんだよなぁ…
 今日で中間が終了。本当にアッと言うまに終ったって気がします。無勉で挑むテスト期間ほど楽なものは無いってことが判明しました(^^;本当なら早く終るので多くの時間を受験勉強に費やすべきだったのですが、毎日軽く10時間以上寝るという失態を犯し、勉強の習慣を確立させるどころか逆に崩壊する始末。明日からは普通の生活に戻るので勉強のリズムも元に戻さなきゃね。

 で、テスト最終日ってことで学校終った瞬間にカラオケ直行で6時間30分歌い続けました。これだけいて300円なんだから本当に安いよな〜。それにしても疲れました。毎日10時間以上寝て蓄えていた体力を一気に使ってしまった感じです…まぁ何はともあれ楽しかったです。

模試

2001年6月13日
 今日は、学校で受ける模試や代ゼミで開催される模試の日程を見ながら受ける模試を検討していました。まだ2〜3個迷ってるのがあるけど、だいたいは決めました。並べて見ると結構ハードになりそうです。とにかく頑張るしかないでしょう。

アクセス数

2001年6月12日
 最近、じょじょにアクセス数が減ってきています(^^;そろそろ更新やリンクの追加などをしないといけませんね。学習記録と日記の更新だけではダメなのか…

 それにしても、今日の勉強時間は0…まじでやばいです。テスト勉強はどうでも良いとして受験勉強すらしませんでした。反省して明日は最低でも5時間はやろうと思っています。

テスト初日

2001年6月11日
今日から中間。初日は数学と世界史。
実質、今日で終りみたいなものですね(^^;

先ずは数学。無勉の力を発揮して恐らく5割いってないのではないか。早速、追試の勉強を始めたいと思います(^^;

世界史。複雑な知識ばっか蓄えて簡単な知識が所々欠落していました(^^;所詮は中間。簡単な知識しか出ません。9割ちょいくらいですが、納得できませんね。こんなテストなら数学にもっと時間をかけれたのに…

家に帰ってから即寝て、完全にリズムが狂いました。頭が冴えず15分しか勉強しなかった…
テスト期間で早く帰ってこれることだし、明日から3日間気合入れて頑張ります。

明日は、たぶん英Rと現代文。
現代文の教科書は学校に置き去りです(^^;
英Rも全くやる気なし。適当にやってきます。


明日から中間

2001年6月10日
 明日から中間テストです。邪魔なものだなぁと思っていたが考えようによっては良いかも。早く帰れるから(^^;テスト勉強をするつもりのない僕にとっては受験勉強の時間を増やす大きなチャンスですね。ただ、世界史と数学だけは勉強するつもりで明日、2つともあるので今日だけは地獄です…なんで一緒にあるかなぁ…

 今日はそれなりに順調にできていたのですが、コンフェデ杯などで午後6時以降はほとんどできませんでした。6時間勉強して、まだ世界史の範囲が終ってなく数学は無勉というやばすぎる状態なので今日は徹夜必至。ふぅ〜頑張るぞ!!

撃沈

2001年6月3日
 今日は模試でした。しかし敢えて何も語りません。日ごろの勉強不足を痛感しました。さらに、今日は集中力もなく特に最後の世界史では簡単にわかる問題までも間違うという状況…いや、まじでやぱいって。

模試〜

2001年6月2日
今日の朝、学校にて
K-S「今日あたり全統の結果返ってくるらしいよ。」

Kee「○○(先生)は1ヶ月くらいかかるって言ってたよ。」

K-S「でもyasuoさんの日記には今日あたりって書いてたよ。それに○○の言うことだしね…」

Kee「そんなに人を疑ってばかりではいけないよ。○○を信じる。」

K-S「俺は○○よりもyasuoさんを。」

ってな会話がありました。
で、結果は返って来ました。yasuoさんを信じた僕の勝ちですね(何が?(^^;)ちなみに○○ってのはKeeの担任でよく連絡事項をHRで伝えるのを忘れる人です(^^;

模試の結果のほうは、まぁまぁってところでしょうか。文系科目はまずまず順調なようです。何と言っても問題は数学。これを何とかしないことには国立が厳しいです。夏休みまでは集中的に数学を鍛え上げなくては。

今日・明日は進研のマーク模試です。遊びすぎた疲れがとれずかなりやる気がありません…進研だし、明日は適当にやります。真面目にやっても集中できる自信もないし、明日は散々な結果が待っていそう。とりあえず世界史だけは校内1位をキープできるように頑張るだけ。他はきっと寝てしまうでしょう…まぁとりあえず明日の結果は気にしない方向で(^^;こんな状態になったのは今日実施された理科に原因があります。色々あって変なマークミスをしてかなり悲惨な結果になることは見えているので…問題的にはそこそこ出来そうだったのになぁ。

今はとりあえず昨日、友達に焼かせてもらったテ
ィアリングサーガをエミュで楽しもうと思っています。模試の前日にそんなことして良いのか受験生よ。しかも中間テストも1週間後だぞ!!
 高体連で先生が少ないってことで今日は午前授業。しかも、かなり楽な授業ばかり(^^)1時間目は好きな世界史。2時間目の古文は開始5分くらいに意識を失いチャイムで起きました(^^;3時間目は体育でバスケ。4時間目も100語の英作だけって感じでかなり楽でした。
 
 で、放課後。担任曰く「今日は午前授業だし多少は遊ぶのも良いよ。息抜きも大事だからね。遊ぶ時は遊ばなきゃ。その遊んだエネルギーを維持して勉強をすれば良いんだよ。遊びで疲れてそのまま勉強しなかったら全然意味ないけどね。」

 その言葉に乗って(?)誘われるがままにカラオケへ約4時間歌い続けました。で、今日は1人で最高点と最低点を記録するという偉業(?)を達成しました(^^;歌えもしないくせにサウダージを歌い100点満点の13点という絶句するような点をとりました…他にサウダージを歌った人も34点だから多少は安心したけど(^^;んで、他はゲッターロボやらデビルマンやらアウトロー路線で80〜90付近で無難に過ごし、ラストは阪神タイガース応援歌六甲おろしで締め。熱唱の結果、何と得点は98点!!かなりびっくりしました(^^)

 で現在、完全に疲れきっています…先生の言った通りになってるじゃん(^^;明日からは6月。区切りも良いので明日からは早起きも実行して一気に受験生モード突入だ!!毎回こんなこと言ってるけど、今回はラストチャンスのつもりで絶対に頑張る。

追試放棄

2001年5月30日
 昨日の追試を昼休みに受ける…問題増えてるじゃん。昨日の類題のみの出題って言ってたのに(^^;しかも難しいし。またもその1問のみ間違い追試へ。
 
 放課後。追試を受ける。よ〜し出来た!!しかし、先生は職員会議。答案を提出するまで帰れないので仕方なく進路室にて去年の進研模試の世界史過去問をやって時間を潰していると友達から電話が
友達「ボウリング行かない?」
俺「追試中…」
友達「じゃあ無理だね。」
俺「いや、行く。もう出来てるし良いや。ボウリングが優先だ!!」
って感じで答案を先生の机の上に放置してボウリングへ(^^;明日、何か言われそうで嫌だなぁ…

 で、ボウリングのほうは最高で143と調子はかなり悪かった。でも、なんか最後のほうで良い球を投げれるようになったから良しとするか。

やばい…

2001年5月29日
 昨日・今日と完全にダレています…なぜか常に眠い。しかも今日は数学のテストが抜き打ちであって当然の如く追試に(^^;抜き打ちなのに満点じゃないと追試って…しかも追試は明日。それなのに今のところ全く勉強してない。はぁ〜やばすぎ。

最悪

2001年5月27日
 土・日…この土・日は絶対に有意義に過ごさなくてはいけなかった。それなのに終ってみれば最悪の過ごし方をしてしまった。昨日はまだしも今日なんて何をするでもなくダラダラと過ごしていただけ。もう5月も4日しかないし、この生活を続けていたら結果は見えている。残り4日でしっかり勉強習慣を確立して6月からは完全に受験生モードに突入しなくては。

多忙(?)な日

2001年5月26日
HPの更新をしようとしていたのですが、全く暇が無くてできませんでした(TT)

 先ず朝起きて飯を食った後に即札幌へ。最初はヨドバシカメラへ行き親に頼まれたプリンターとマウスを購入。これにより多くのポイントをゲット(^^)次に紀伊国屋へ行き参考書を物色。赤本が出始めているので阪大のを探してみましたが、まだのようでした。次に行くまでには出ているでしょう。で、結局、速読英熟語、1対1の演習などを購入。その後、遅めの昼飯を食い帰宅。家についてからはプリンターの接続。さらに、明日の妹の運動会のために祖母たちが来たりして全く暇が無いまま午後6時。その後は野球を観ながら英単語。その後少し勉強して今にいたる。

 ってな具合に今日は全く暇がありませんでした。勉強もほとんどできなかったし…明日は頑張らないと。っていつも同じことばかり言ってるな…来週は模試もあるし複素数とベクトルの基本的な部分だけはせめてやっておこう。

う〜む

2001年5月25日
 全くネタが無い…どれだけ単調な毎日を送ってるかが良くわかりますね(^^;今日は学校で避難訓練があったけどネタにするような行事でもないしね…明日は久々に札幌の書店などに行く予定なのでネタあるかな?明日はHPの更新もしようかな。とにかくこの連休は有意義に過ごさないとね。

古文

2001年5月24日
古文の時間。いつもは寝ている時間(^^;でも、今日は起きて内職してました。前から2番目なのに机上で堂々と速単を。先生…注意しなくて良いんですか?(^^;今日で今後の古文の授業はどうなるか決定しましたね。あれなら何でも出来そうな状態です(^^;1番後ろから前から2番目に席が替わって以来、全く内職できなかったのですがこれで古文の時間の内職は確保しました。でも、他の授業でも内職が出来るように次の席替えでは良い席を引きたいものです。
 昨日の昼寝のせいでリズムは狂いっぱなし。昨日はあの後、何をするでもなく4時まで眠れず学校では当然のごとく睡魔にことごとく負けて寝るばかり。しかし、家に帰ってからは何とか気合を入れて、今日の勉強予定のノルマはとりあえず達成。数学だけは達成できなかったけど…とりあえず今日は早めに寝て明日からはまた普通の生活リズムに戻そうと思っています。

昼寝…

2001年5月21日
 18時頃、勉強しながら熟睡…気付いたら22時30分…最近は寝る時間を一定にして睡眠時間も安定していたのになんてことだ。今日の勉強のノルマも全然終ってないし。生活リズムが一気に崩れそう…

< 5 6 7 8 9 10 11 12 13

 

最新の日記 一覧

<<  2025年5月  >>
27282930123
45678910
11121314151617
18192021222324
25262728293031

お気に入り日記の更新

テーマ別日記一覧

まだテーマがありません

日記内を検索